Founder's Note
明けましておめでとうございます。2025年1月1日、ナノフォトン株式会社はブルカー・オプティクス社と完全統合し、ブルカー・ジャパン社のナノフォトン事業部となりました。
そして私はナノフォトンの代表取締役会長兼社長の役割を終えます。7年半にわたって折に触れて記してきた『会長室から』は『Founder’s Note』に改めます。
私たちの会社では、これまでそれぞれの部屋を部屋番号で呼んで来ました。私のいる部屋は「会長室」でも「ファウンダー室」でもなく「Room 110」です。各部屋は番号だけで決められているので、部屋の用途をオフィスから会議室に、会議室からショールームへ、など変更することが容易です。使途を速やかにかつ柔軟に変えることができるのです。
私は、この速やかさと柔軟さー自由度と弾力性ーは組織にとってとても大切なことだと考えています。過去に決めた制度や規則に縛られて柔軟さー自由度と弾力性ーを失うならば、組織も人も時代を超えて生きることは難しいだろうと思います。人も地球も社会情勢もそして会社も、常に新陳代謝をして突然変異と自然淘汰を経験して進化します。変わり続ける現代社会において「未来」を予測することはできません。80年前に今の社会を予測した憲法を書けなかったのはやむを得ないことです。
未来は決まっていないのです。未来は予測するのではなく、創っていくものなのです。ナノフォトンというスタートアップは、22年前に全くのゼロから始めました。いまは歴史ある会社との統合をゼロから作ろうとしています。そして、新しい未来を創造しようとしています。社会が予想を超えた速度で変化している時代の中で、私たちはこれまで以上に自由と弾力性を求めて進化していきたいと思っています。
これからもナノフォトンへ一層のご支援をお願い申し上げます。
2025年1月1日
河田 聡
Founder, CSO, and Head of CoE
Nanophoton – a Bruker Company