メールマガジンEmail Magazine

東京ショールーム
「実際にラマン顕微鏡を見てください」


ナノフォトンは大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)内の「R&Dセンター」のほかにも、国内では東京都港区に「東京ショールーム」という拠点を構えています。これまで大阪のオフィスしか訪れたことがなかったため、東京まで足を伸ばして東京ショールームを訪問しました。(メルマガ編集長/フリーライター・根本毅)

東京ショールーム

虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分

東京ショールームはJR新橋駅・烏森口から徒歩9分、東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅出口から徒歩5分、都営三田線・御成門駅出口から徒歩6分。周辺には東京慈恵会医科大学付属病院や虎ノ門ヒルズ森タワーがあります。今回は御成門駅から東京ショールームに向かいました。

東京ショールームは現在、社員2人が常駐しています。このうち、セールス & アプリケーションズエンジニアの青木克仁さんが出迎えてくれました。

ナノフォトン東京ショールームの青木克仁さん

東京ショールームではどんなことをしているのでしょう。

「お客さまに来ていただき、ナノフォトンのラマン顕微鏡をご覧いただいています。実際に触って、操作性を確認していただくことも可能です。購入を検討しているお客さまにサンプルを持参していただき、測定して報告書にまとめることもあります。ご購入いただいたお客様から、測定についてのご相談もお受けします」

実際に触ったお客さんからは、「小さい」「測定が速い」「ソフトが扱いやすい」などの感想をいただくことが多いそうです。

新製品「RAMANwalk」も設置

ショールームにはレーザーラマン顕微鏡「RAMANtouch」に加え、新製品のランダム走査コンフォーカル・ラマン顕微鏡「RAMANwalk」も設置されています。ショールームに来ていただけば、RAMANwalkを体験できます。

新製品のRAMANwalk

青木さん「RAMANwalkは、当社最高性能のRAMANtouchと同じ空間分解能を誇りながら、価格は非常に安くなっています。また、新たに開発したレーザービームのランダム走査により、通常のポイント走査の5~10分の1の時間で画像が得られます」

「そのため、複数の成分が入ったサンプルだと、測定し始めた早い段階でだいたいの分布が分かります。また、品質管理で『ある成分がちょっとでも入っていたらダメ』というケースでRAMANwalkを使えば、全ての測定が終わるのを待たずに検査を終えられます。ぜひ、ショールームで実際に見ていただきたいと思います」

Zoomでつながる東京、大阪、ソウル

奥の部屋も見せていただくと、大阪のオフィスを映したモニターが。

ナノフォトンの各オフィスは、常にZoomでつながっている

ナノフォトンは、東京、大阪、ソウルの各オフィスをウェブ会議ツールのZoomで常に接続しています。青木さんは「大阪の社員に聞きたいことがあるときは『おーい』と呼びかけます。電話だと向こうの忙しさが分からないけれど、画像が見えるので声がかけやすいですね」と話していました。

東京ショールームの青木さんはどんな方?

青木さんは茨城県出身の32歳。茨城高専の専攻科を出た後に筑波大大学院に進み、博士号を取得しました。「高専で分光の研究室に入り、有機半導体の薄膜の分光スペクトルを取ったりしていました。そこから分光人生のスタートです。専攻科の後、もっといろいろ分光したいなと思って筑波大大学院のテラヘルツをやっている研究室に入りました」。大学院修了後はドイツと日本でポスドクとして過ごし、2019年1月にナノフォトンに入社、現在に至ります。

ラマン顕微鏡は入社して初めて扱ったという青木さん。「基本的な光学の知識は共通するため、過去の知識が役立っています。装置については、入社してから学びました。お客さまはいろいろな材料のスペシャリストなので、話をお聞きして勉強させていただいています」

なぜ、分光する人生を? 「やっぱり、光学顕微鏡では見えないものが、分光すると分子レベルで見えてくるのが面白い。その物質が何なのかとか、物質の状態を見ることができます」

お客さんのサンプルのほかにも、身の回りの物を「どうなっているんだろう」と思って測定することがあるそうです。例えば、クリームが挟まったパンをコンビニで購入してクリームを測定したり、カップ麺の容器を測ってみたり。「今度、中華料理のピータンを測定してみたいと思っています。ラマン顕微鏡でたんぱく質の変性も分かるはずなので」と言うので、結果を教えてくださいとお願いしました。いずれ、この場で報告できるかもしれません。

青木さんとは以前にもZoomで話したことがあります。実際にお目にかかると、その時の印象の通り、とても親しみやすい方でした。ピータンを測定したら、どんな結果になるのでしょう。でも、その前にゆで卵や生卵の測定ですよね。